熊本県出身の日本画家・川本末雄は郷里の菊池川周辺の自然風景をモチーフに詩情豊かな作風を見せ、大和絵表現の新たな解釈を追求するため、古画の持つ古典的装飾性と現実的な写実性を併せ持った画風を展開した事で知られています。
また、その高い表現力によって作品の価値はぐっと上がっており、高価買取が期待できる画家の一人です。
東京美術学校で松岡映丘に師事した川本末雄ですが、松岡映丘がこの世を去ってしまった事から山口蓬春に師事しました。
松岡映丘からは伝統的な大和絵を、山口蓬春からは透明感のある写実力を学び、日展で特選など多くの受賞を重ねてきました。
その後、日本橋高島屋で個展を開催できるほどの実力を身に付け、日展参事に就任するなど日展の中心人物としても活躍を見せました。
川本末雄は印名を使い分けていた画家で、「火の国人」「雄印」「末雄」などを多く用いていました。
当初は花鳥や人物を中心に描いていましたが、戦後からは地元の風景を描くようになり、写実的であるにも関わらず、どこか幻想的な雰囲気を持つ独自の作風によって美しい作品を多数描き残しました。
ご自宅に川本末雄の作品はございませんか?
川本末雄はすでにこの世を去っている画家ですので新しい作品が生み出される事はありません。
そのため中古市場でも高値で取引されている作品が多く存在し、いわの美術でも高価買取で対応しております。
シミ、汚れ、破れ、色褪せなどマイナス要素がありますと査定額は下がってしまいますが、ご自身で価値がないと判断して処分してしまう前に、年間に多くの美術品・骨董品の買取実績を持ついわの美術までお気軽にご相談下さい。