浦田正夫は熊本県生まれの日本画家(物故)です。
自然景をモチーフに、温かい中に質朴な自然感を滲ませる作調を展開しました。
浦田正夫は、東京美術学校(現 東京芸術大学の美術学部)の日本画科を卒業し、大正・昭和初期にかけて活躍した日本画 家松岡 映丘に師事しました。 芸術学校卒業後も文展・帝展に出品を続け入選を続け、戦後は山口蓬春の門下となり日展を中心に活躍しました。
代表作の「蔓」「松」など、浦田正夫の描く風景画には、北関東や東北の自然を描いたものが多くみられます。
浦田正夫は、大変に几帳面でまじめな人物で、毎日の日課は犬の散歩と絵の制作、夕刻には剣道の稽古と、規則正しい毎日を送っていたそうです。
創作の構想を練り上げるための下絵や製作の記録が事細かに保存していたことも、浦田正夫の几帳面さを示しています。下絵の段階でどの顔料を使ったのかの記録もとられ、綿密な検討の過程は驚異的ともいえます。
浦田正夫の作風は、どちらかと言えば水彩画のような柔らかな表情と色彩が多く、こういった緻密で丹念な作画工程を経て描かれたものと相反するものがあります。
一見すると無造作に描きあげたような印象である作品も、実は浦田正夫の丹念な検討過程を経て描かれているのです。
いわの美術では、そんな浦田正夫の作品買取りを行っております。
浦田正夫の作品は、富士山などの風景画が市場でも評価が高く、人気もありますが、額装されたものだけでなく、色面表現が効果的な山樹風景図などの掛軸作品も人気です。
浦田正夫など絵画作品の買取査定の際は、共シールの有無をご確認くださいませ。画廊などで購入した作品の裏には、作品名などが記入された紙片が貼付されていますが、これは共シールとよばれ、作家の作品の真作保証の意味をもつものです。
共シールは、作家自身が行う場合や、作家の弟子や遺族が真贋を鑑定して、箱書やシール記入を代行することもあり、また、画廊等が発行している作家やタイトルが書かれたシールも共シールとよばれています。
買取査定の際は、共シールがあれば、買取査定額アップにつながります。
この共シールは、贋作の「真作保証」に転用されてしまう場合もありますが、いわの美術では年間多数の美術品の買取査定・鑑定実績を誇っておりますので、安心して作品の査定をご依頼くださいませ。
いわの美術では、買取査定、出張買取、宅配買取などすべて無料で行っております。