お写真のお品物ですが振出といい、茶道具の1つです。
陶器製で蓋が菅(スゲ)で出来ているのが特徴で、口が細くなっているらっきょう型、瓢箪型が主流です。
なぜ、こういった形をしているのかというと、振出は茶箱を使ったお点前の時に使用するもので、茶箱は本来携帯用の茶道具でした。
そのため、日持ちする菓子を入れるという事で金平糖や甘納豆を入れる容器として振出が生まれたのです。
振出には青磁・祥瑞・染付・織部・唐津・備前など沢山の種類の焼き物で作られていますが、染付物の方が好まれ、茶箱セットに入っているものは、茶碗、茶筅立とお揃いとなっております。
いわの美術では振出や振出の入った茶箱セットの買取も行っております。
また、夏の季節にはガラス製の振出も使われる事がございます。
いわの美術では、振出や茶箱以外の茶道具の買取も行っております。
茶道具には茶碗、水指、香合、棚物などたくさんの種類がございます。
いわの美術ではお茶を教えていた方や、習っている方、茶道具店を営んでいた方など様々な方よりお買取り依頼を頂いております。
そのため、年間に多くの茶道具買取実績がございます。
茶道具にはお稽古用の茶道具とお茶会用の茶道具に分かれております。
いわの美術でお買取りを行っている茶道具はお茶会用の茶道具ですが、お稽古用の茶道具であっても数がある場合はまとめてのお値段を付けて買取を行っております。
自分が使っていたものじゃないから、稽古用、お茶会用の茶道具の見分けが付かない…そんな時は出張買取にお伺いして、弊社の方で仕分けしてお査定を付けさせていただきます。
茶道具のご売却をお考えでしたら、安心と信頼、実績のあるいわの美術にお任せ下さい!!