お写真のお品物は、偕楽園焼といって紀伊藩主10代徳川治宝が和歌山城下の南西に別邸・西浜御殿を築き、その御殿の庭園・偕楽園で御庭焼を行った事で偕楽園焼と呼ばれています。
この偕楽園焼は、京都から表千家9代の了々斎、表千家10代の吸江斎、楽旦入、永楽保全など著名な陶工が招かれ、制作指導にあたっていたとされています。
そのため、それぞれの陶工の得意とする技法や表現が表れており、楽焼系と磁器系の2種類に大きく分ける事が出来ます。
偕楽園焼には無銘のものが多く、銘があるものは「偕楽園製」の二行角印や丸印、「偕楽」一行丸印など様々な種類があり、楽焼系と磁器系で押されている印が異なっています。
お写真の偕楽園焼は徳川の紋が使われている植木鉢で、中国の南部で生産された交趾焼の写しとして造られました。
この交趾焼は偕楽園焼の代表的な作品で、コレクターの間でも人気の高いお品物となっております。
偕楽園焼は江戸時代に作られたものですから、骨董品としての評価も付くため高価買取で対応しております。
割れや欠けなど状態が悪いものですと評価が下がりますがいわの美術ではお買取りを行っております。
先ほども少し、お話をさせて頂きましたが、偕楽園焼には無銘の作品も多く、素人には判断する事が難しいお品物かと思います。
家にある焼き物が無銘で、お写真のようなものと似ていてちょっと古い感じがする…そんな焼き物がございましたら、まずはいわの美術までお問合せ下さい。
いわの美術ではメールにお写真を添付して頂けますと、画像を見て簡易査定を行う事ができます。
ご自身では判断の付かない古い焼き物がございましたら、いわの美術まで写真付でメールをお送り下さい。
もちろん、査定にかかる費用は無料となっておりますので、お気軽にお問合せ下さい!!
査定額にご納得頂けた場合、いわの美術では出張買取か宅配便での買取を行います。
その際にかかる費用もお客様に請求する事はございませんので、ご安心下さい。
偕楽園焼など古い焼き物の買取ならいわの美術にお任せ下さい!!