山田平安堂は1919年に京都の漆器屋で修行を積んだ初代・山田孝之助が東京日本橋に「山田漆器店」として創業した宮内庁御用達も受けた漆器店です。
初代・山田孝之助は当時の東京の漆器には実用的な無骨な漆器が多く、京漆器のような華やかな漆器を紹介したいという思いから漆器店を始めたそうです。
現在では「山田平安堂」と社名を変更し、場所も日本橋から代官山へと移転しました。
これは、3代目が「漆器をもっと若い人たちに触れてもらいたい」「漆器を通じてライフスタイルを提案したい」という思いから実現した事でした。
そのため、山田平安堂の漆器には、実用的で、デザイン性に富んだ漆器が多く、お写真の漆器の弁当箱も、中の仕切りをはずせば菓子器などとして使用できるひと工夫がされています。
山田平安堂の漆器は中古品としても需要があり、いわの美術でも高価買取となっております。
漆器は日本では色々な地方で作られており、名称がそれぞれ異なり、原料となる漆も成分が微妙に違っています。
代表的な漆といえば、石川県の輪島塗ではないでしょうか?
いわの美術では、漆器の高価買取を行っております。
漆器はお手入れさえしっかりと行っていれば100年以上は余裕で使う事ができるお品物です。
また、木製なのでガラスや陶器のように割れる心配も無く、普通の食器のように洗剤で洗う事も可能です。
ただし、長時間水に浸けておいたり、極端な温度変化や湿度の変化には弱いので、保管場所には注意が必要です。
どんな漆器が高価買取になるのかは、実際にお品物を見てみない事には分かりません。
漆器のご売却をお考えでしたら、年間に多くの漆器の買取実績のある、いわの美術にお任せ下さい!!