虹色にキラキラ輝く彫刻が豪華さを感じる事ができる螺鈿の技法を使ったお写真のお品物は螺鈿細工が施されています。
螺鈿とは夜行貝、白蝶貝、黒蝶貝、アワビ、アコヤガイの内側の虹色の発色をした部分を漆地や木地にはめ込む技術で、奈良時代に唐から輸入された製品の装飾に使用されており、平安時代に入ると日本でも螺鈿装飾が行われるようになり、蒔絵の技術とともに使われる事が多く様々な製品が作られてきました。
安土桃山時代にはヨーロッパとの貿易、輸出用に螺鈿を施したコーヒーカップやタンスなどが作られ、輸出用に作られた螺鈿細工のお品物は南蛮漆器と呼ばれていました。
南蛮漆器の螺鈿細工は、海外に流れてしまっているため、お品物によっては高価買取が期待できます。
いわの美術ではお買取りできる螺鈿細工のお品物が多数ございます。
ご自宅にある螺鈿細工のお品物がございましたら、いわの美術までお問合せ下さい。
螺鈿細工にも量産品と作家が作ったものがございます。
量産品もお品物によっては高価買取となりますが、場合によっては何点かまとめてでないと評価が付けられず、お買取りができない場合もございます。
一方、螺鈿には作家が作ったお品物もございます。
こちらは量産品と違って1度にたくさん作るものではなく、作家の1つ1つ手作りで作られるため、高価買取が期待できます。
作家の螺鈿細工かどうか分からない場合でも、いわの美術ではメールでお手持ちの螺鈿細工のお写真を添付して頂ければ、画像から判断し、簡単な買取額をお伝えすることも可能です。
もちろん、直接お伺いする出張買取も行っております。
ご売却をお考えの螺鈿細工のお品物がございましたら、いわの美術にお任せ下さい!!