炉縁のお買取りを行っております!!
炉縁は茶道具の1つで炉の炉壇の上にかける木の枠のことです。炉縁には大別して木地縁と塗縁があります。
木地の炉縁は一般的に小間に用いられ、昔は使うたびに洗っていたので洗い縁とも呼ばれていたそうです。
塗縁には無地のものと蒔絵が施されたものがあり、塗には真塗、溜塗、掻合塗、朱塗、青漆、布摺、春慶、荒目などたくさんの種類がございます。
どの炉縁もいわの美術ではお買取りを行っておりますが、炉縁の種類によって買取額が変わっていますので、お問合せの際はどの種類の炉縁なのか、買取担当者へお伝え下さい。
高価買取の炉縁とは
いわの美術でも年間に多くの炉縁をお買取り致しますが、お写真のお品物は木地の炉縁で、珍しい春日大社の回廊に使われていた古木を使って制作されたものです。
こういったお品物は作られる数が限られるため、高価買取となっております。
また、作家物と呼ばれる塗師などの作家が制作した炉縁は高価買取が期待できるものもございます。
炉縁は炉で使う物ですから熱湯がかかったりすると塗の炉縁は塗の部分に曇りが出てしまう事がございます。
こうなった状態ですとマイナスの評価となり買取額が下がってしまいますが、いわの美術ではお買取りを行っております。
ご不要になりました炉縁のご売却なら、いわの美術にお任せ下さい。