ヘキスト買取ります
ドイツではマイセンに続き第2に古い窯と言われているヘキストで作られた作品をお買取り致します。
ヘキストは1746年に創設され、洋食器やフィギュリンなどの数多くの作品を製作しています。
ヘキスト創設者は、絵付師のレーベン・フィングと呼ばれる人物で、かつてはマイセンの絵付師として働いていました。
しかし、マイセンの厳しい環境下に耐えられず脱走し、自ら陶磁器メーカーを作ったといわれています。
レーベン・フィングがヘキストを創設した当時、ヨーロッパの陶磁器メーカーは王立であり、より美しくをモットーとしていました。
そのような時代にヘキストは民窯と呼ばれ自由な作風が特徴で、その作風に惹かれたマイセンの職人達がヘキストに集まってきたと言われています。
数多くの職人達が集まったヘキストは、テーブルウェアーなどを製作し、その後彫刻家ペーター・メルヒオールが加入した事によりフィギュリンなどの製作も始まり大きな成長を遂げました。
しかし、第二次世界大戦中になると戦争の影響で工場は一時期閉鎖を迎えますが、戦後には見事に復活を遂げました。
マイセンでの高い技術を持つ職人達が製作を行い、作られた作品は大変美しく素晴らしい品物になりました。
いわの美術では、フィギュリンやテーブルウェアーを数多く手掛けるヘキストの作品を査定致します。
ヘキストについて
ヘキストは、世の中に出回る品物の数が少ない為、幻の窯と呼ばれています。
その要因は、量産品を作るのではなく1つ1つ手作業で絵付けなどを施す為、受注生産を行なっているからでした。
高い技術力を持つ職人達が、下絵を行わずデザインを描き焼成を行います。
しかし、多くの色を使いデザインを描くと一度の焼成では完成出来ないので、6-7回も焼成を行う為とても手間暇がかかり、量産品が作れないそうです。
また、ヘキストの代表作としてはアントワネット・ブルーと呼ばれる小花などを青色で描いたシリーズがありました。
このシリーズは、小花やスミレが好きだったマリーアントワネット王妃の為に製作され、マリーアントワネットは好んでこのシリーズを使用していたと言われています。
いわの美術では、手作りで作品を製作しているヘキストのフィギュリンや洋食器などを査定致します
ご自宅にヘキストのお品物などあり、売却をお考えでしたら、是非一度いわの美術までお問い合わせ下さい。