肩書きなど | 人間国宝、紫綬褒章、日本工芸会正会員、日本文化財漆協会会員、石川県立輪島漆芸技術研修所所長 |
---|---|
紹介文 | 石川県で生まれた漆工家です。 沈金の人間国宝に認定されています。 石川県の中学、高校で美術教師をつとめる傍ら、養父・前大峰に輪島塗の沈金技法を学びました。 独自に沈金刀を研究し、線彫、点彫、コスリ彫、片切り彫りの従来の4種類の彫り方の他に角のみという技法を考案しました。 この技法を使って得意としている竹林の葉の部分に用いています。 また、金沢美術工芸大学に在学していた頃は日本画を学んでおり、蒔絵にもその時学んだ事を活かして制作をしています。 日本伝統工芸展で数々の賞を受賞し、石川県立輪島漆芸技術研究所で後進の指導に尽力しています。 |
略歴 |
1940年 石川県で生まれる 受賞する 北國新聞社長賞を受賞する 受賞する 次長に就任する 日本工芸会総裁賞を受賞する つとめ、重要無形文化財保持者選賞を 受賞する 受賞する 日本工芸会保持者賞を受章する 県美術文化特別賞を受賞する |