骨董品買取、売却、売買なら、いわの美術株式会社!
会社概要
サイトマップ
HOME
買取品目一覧
買取方法
骨董品を高く売るコツ
買取店の選び方
よくある質問
HOME
»
作家紹介
»
各務周海 かがみ しゅうかい
各務周海 かがみ しゅうかい
肩書きなど
美濃陶芸作家
紹介文
岐阜県で生まれた陶芸家です。
兄弟は中津川の天佑稲荷神社の宮司や曹洞宗高安寺の住職をしており、はじめは仏門への道を志していました。
大学を卒業して、陶芸家になる事を決意すると、岐阜県陶磁器試験場で陶芸の基礎を学びました。
その後、丸幸陶苑に入社し、釉薬研究第一人者として有名な鈴木通雄と出会い、黄瀬戸釉のノウハウを学びました。
こうして人気、実力とも第一級の黄瀬戸作家となり、黄瀬戸を現代に再現することに成功しました。
全国で個展を多数開催し、精力的に活動を行っていましたが、新しい窯がほぼ完成した頃、交通事故で亡くなってしまいました。
略歴
1941年 岐阜県で生まれる
1963年 駒澤大学を卒業する
1966年 岐阜県陶磁器試験場研究生過程を修了する
1968年 加藤幸兵衛に師事する
1969年 独立して穴窯を築く
1979年 岐阜県卓越技能賞を受賞する
2009年 5月21日逝去
陶磁器
茶道具
掛け軸
着物
中国・李朝骨董
彫刻・仏像
象牙・剥製・珊瑚・翡翠
ガラス工芸
書道具
煙管・印籠・根付
古銭・旧紙幣
写メール査定
携帯から写メを送り査定してほしい方、下記のメールアドレスよりお送り下さい。
iwanoart@gmail.com
QRコードからでも読み込めます。
いわの美術 Copyright © 2024 Iwano Art. All Rights Reserved.