肩書きなど |
本名は與一郎 人間国宝、全日本刀匠会理事長、日本美術刀剣保存協会理事、勲四等小綬章
|
紹介文 |
石川県で生まれた刀工です。 日本刀の人間国宝として4人目に認定された刀工です。 大学を卒業してから桜井正幸に入門して作刀を学び、日本刀鍛錬所傘笠亭(さんりゅうてい)を開設して多くの作品を手掛けました。 自家製鋼、地鉄(じがね)の研究に打ち込み、銑卸(ずくおろし)の刀剣を制作して、独学で鎌倉時代の地鉄を再現し、新たな鍛錬法を生み出す事に尽力しました。 こうして隅谷丁子(すみたに・ちょうじ)と呼ばれる独自の華麗な丁子刃文(ちょうじはもん)を完成させ、刀工としての地位を確立します。 多くの皇室関連の作刀を行っていることも有名で、伊勢神宮の神宝も謹作しています。 |
略歴 |
1921年 石川県で生まれる 1938年 金沢第一中学校を卒業する 1941年 立命館大学理工学部機械工学科を卒業する 桜井正幸に入門する 1965年 新作名刀展で正宗賞を受賞する 1966年 新作名刀展で正宗賞を受賞する 1974年 新作名刀展で正宗賞を受賞する 1981年 人間国宝に認定される 1989年 伊勢神宮の神宝を謹作する 1991年 眞子内親王の守り刀を謹作する 1992年 中日文化賞を受賞する 1993年 王妃雅子様の守り刀を謹作する 1994年 佳子内親王の守り刀を謹作する 勲四等小綬章を受章する 1998年 12月12日逝去 |