肩書きなど | 日本芸術院会員、日展顧問、東光会会長、茨城県名誉県民、豊島区名誉区民、下館市名誉市民、筑西市名誉市民、文化勲章 |
---|---|
紹介文 | 茨城県で生まれた洋画家です。 小学校で美術教師として子供達に教えていましたが、本格的に画家を志すため熊岡美彦の開いた洋画研究所に入所します。 初期は人形や人物の絵をよく描いていましたが、東南アジア巡回後は風景画を描くようになりました。 原色を多用した絵具を摺りつけたような力強い筆致の重厚な画風が特徴で、形県の郷土芸能である黒川能に魅了され黒川能を亡くなるまで描き続けました。 |
略歴 | 1907年 茨城県で生まれる 1925年 茨城県師範学校本科第2部を卒業する 真壁郡大田尋常高等小学校教員となる 1926年 第3回白牙会展で入選する 1928年 太田尋常高等学校を退職する 1931年 熊岡洋画研究所に入所する 1932年 飛騨高山で写生旅行をする 1933年 第1回東光展で入選する 1934年 第15回帝展で初入選する 第2回東光展で入選する 1935年 第1回第東会絵画展で入選する 1936年 文部省美術展覧会監査展で入選する 1938年 東光会会員となる 第2回新文展で特選となる 1946年 第2回日展で入選する 1956年 日展審査員、東光会委員をつとめる 1962年 日展評議員となる 1966年 第9回新日展で文部大臣賞を受賞する 1970年 第1回改組日展で日本芸術院賞を受賞する 1971年 日展理事となる 1975年 日展監事となる 1976年 日本芸術院会員となる 1977年 勲三等瑞宝章を受章する 日展常務理事となる 1980年 東光会初代会長となる 1982年 日展顧問となる 1989年 文化功労者となる 1992年 下館市名誉市民となる 1993年 文化勲章を受章する 茨城名誉県民となる 2007年 100歳記念展を開催する 2009年 3月2日逝去 |