肩書きなど | 本名は富永良雄 日本芸術院会員、文化功労者、文化勲章、長崎名誉県民、勲三等瑞宝章、日展理事、日展理事長、日展顧問、新宿区名誉区民 |
---|---|
紹介文 | 長崎県で生まれた彫刻家です。 小学生の時に呉服店で見かけた裸婦像に魅せられ彫刻科を志す事に決めました。 東京美術学校彫刻科塑像部を首席で卒業し、ブロンズ像による肖像やキリスト教を主題とした作品を主に制作しています。 また、三洋電気に在籍し、工業デザイン(インダストリアルデザイン)の祖として活躍し、黒電話4号機を手掛け、日本初のカラー電話や家具調のテレビなどのデザインを行いました。 |
略歴 | 1913年 長崎県で生まれる 1933年 東京美術学校彫刻科に入学する 1936年 文展で初入選する 1938年 東京美術学校彫刻科を卒業する 正木賞を拝受する 1940年 東京美術学校彫刻科研究科を卒業する 1950年 第6回日展で特選となる 1951年 第7回日展で特撰となる 1952年 第8回日展で特撰、朝倉賞を受賞する 1953年 第9回日展審査員をつとめる 1954年 日展会員となる 1962年 日展評議員となる 1968年 第11回日展で文部大臣賞を受賞する 1972年 第3回日展で日本芸術院賞を受賞する 日本芸術院の買上げとなる 1974年 日本芸術院会員となる 1975年 日展常務理事、日本彫刻会常務理事となる 1977年 日展事務局長に就任する 1979年 日展理事長に就任する 1982年 第14回日展審査員長となる 1983年 勲三等瑞宝章を受賞する 1984年 文化功労者顕彰となる 1986年 日本彫刻会理事長となる 1989年 文化勲章を受章する 1990年 長崎県名誉県民となる 1995年 日展顧問となる 1997年 東京都新宿区名誉区民となる 2000年 日本橋三越本店で米寿記念展を開催する 2006年 4月11日逝去 |