1904年 大阪府で生まれる 1910年 小学校を中退して父の仕事を手伝い始める 1925年 大阪工芸展に初出品して受賞する 1947年 昭和天皇大阪府行幸の際 献上の釜を謹作する 1958年 第5回日本伝統工芸展で高松宮総裁賞を受賞する 1961年 第8回日本伝統工芸展で朝日新聞社賞を受賞する 1973年 第60回伊勢神宮式年遷宮御装束で
神宝・白銅鏡三十一面調製する 1974年 著書「釜師 茶の湯釜のできるまで」を刊行する 1976年 勲四等瑞宝章を受章する 1978年 人間国宝に認定 1984年 文化庁工芸技術記録映画
「茶の湯釜角谷一圭のわざ」を製作する 1993年 第61回伊勢神宮式年遷宮御装束で
神宝・白銅鏡三十一面調製する 1995年 伊勢神宮に「和銑桜文様透木釜」奉納する 1999年 1月14日逝去
|