肩書きなど | 幼名は義太郎 独立協会創立会員 |
---|---|
紹介文 | 福岡県で生まれた洋画家です。 紙問屋を営む家に生まれました。 中学の事にパレット会」という絵画同好会を卒立して洋画雑誌などを購入して西洋絵画を研究し、油彩画を描いていました。 中学を卒業して、長崎医学専門学校薬学科に入学します。 しかし、医者になるつもりはなく、この学校に入学したのも「長崎は景色がいいので良い絵が描ける」と思ったのが入学のきっかけだったそうです。 そういう経緯もあり、中退し、家で同然で画家を志して上京します。 東京美綬学校を受験しましたが、合格できず独学で絵を学ぶようになりました。 二科会で活躍し、フランス留学を経て日本人らしい洋画の確立を目指して南画、琳派のなど伝統技法を取り入れ装飾性の高い独自の画風を作り上げました。 |
略歴 | 1893年 福岡県で生まれる 1907年 福岡県立中学修猷館に入学する 1912年 長崎医学専門学校薬学科に入学 1913年 長崎医学専門学校薬学科を中退する 絵を学ぶため上京する 1915年 帰郷するが結核にかかる 1920年 結核が治り、再び上京する 1921年 第8回二科展で初入選する 1922年 第9回二科展で二科賞を受賞する 1923年 円鳥回の結成に参加する 1925年 フランスに留学する 1929年 二科会会員に推挙される 1930年 二科会を脱退する 1940年 紀元二千六百年奉祝美術展に出品する 1946年 新興日本美術展の審査員をつとめる 1950年 現代美術自選代表作十五人展に出品する 1953年 結核が再発する 1958年 週刊朝日の表紙絵を手掛ける 1961年 千葉県の病院に入院する 1962年 3月22日逝去 |