肩書きなど | 本名は石村日郎 号は靉川光郎(略して靉光としている) 二科会会員、独立協会会員 |
---|---|
紹介文 | 広島県で生まれた洋画家です。 少年の頃から絵に興味を持ちはじめ、印刷所で働くようになりました。 本格的に絵を学びたいとおもい、大阪の天彩画塾に入門し、のちに上京して太平洋画会研究所に入りました。 ゴッホやマチスといった西洋画の巨匠の作品に影響され、東洋的な画風と融合させようと試みました。 独自のスタイルを確立するためにクレヨンやロウを溶かして絵具と混ぜ、今までにない作品を作り出していきました。 また、上野動物園でさまざまな動物をスケッチし、絵具を塗り重ね、削る作業を何度も行い完成させたライオンを描いた一連の作品で注目を浴びるようになりました。 その後も過剰なまでに描きこんだ密度の高い作品を生み出し、不思議な雰囲気を漂わせる幻想的な作品を描くようになります。 しかし、戦争によって自由な表現が出来なくなってしまい、松本竣介、井上長三郎らと自由な表現を求めて新人画会を結成しましたが、敗戦後の復員を待たずに病にかかり亡くなってしまいました。 広島の原爆投下によって多くの作品を失い、自ら処分した作品も多く、また、若くして亡くなっているため現存する作品が非常に少ない画家です。 |
略歴 | 1907年 広島県で生まれる 1913年 伯父の養子となる 1922年 印刷所で働く 1924年 大阪に出て天彩画塾に入門する 1925年 上京し、太平洋画会研究所に入る 1926年 二科展で初入選する 1936年 第6回独立美術展に出品する 1938年 第8回独立美術展で独立美術協会賞を受賞する 1943年 新人画会を結成する 1944年 応召され上海に渡る 1945年 広島に原爆が投下され作品の多くを失う 1946年 マラリア、アメーバ赤痢によって逝去 |