肩書きなど | 本名は武田(村上)震一 国画創作協会創立会員 |
---|---|
紹介文 | 大阪府で生まれた日本画家です。 家庭の事情により、神戸にある村上家の養子となりましたが、実父が亡くなり、実母は再婚して行方がわからず、生家を継ぐ事になりました。 生家の廃家が許され、養子として育った村上姓を名乗るようになりました。 画家を志して京都市立美術工芸学校、絵画専門学校に学び、卒業後は官展に活躍するようになります。 そして、国画創作協会の創立会員になってからは官展を離れ、国画創作協会を中心に出品するようになりました。 国画会が解散すると画壇との関わりを一切持たずに独自に制作を続けました。 初期の頃は四季風景や人物像をよく制作しており、ルネサンス期のキリスト教絵画に出会ってからは、仏画表現の研究に没頭するようになります。 落ち着いた泥色彩に緻密な筆致の現代宗教絵画を制作し、現代宗教画の最高峰と呼ばれるようになりました。 しかし、喘息を持病として患っていたため、作品の数は多くはなく、大作というものはあまり残していません。 |
略歴 |
1888年 大阪府で生まれる 京都在住の画家による画帖を献上する メンバーに選ばれる |