骨董品買取、売却、売買なら、いわの美術株式会社!
骨董品買取・売却の極意
HOME»作家紹介»菱田春草 ひしだ しゅんそう

作家紹介

菱田春草 ひしだ しゅんそう

肩書きなど 別号は晴天、秋江、黄壑、長照
日本美術院正会員
 紹介文

長野県で生まれた日本画家です。
上京して狩野派・結城正明に学び、翌年開校された東京美術学校に入学し、岡倉天心、橋本雅邦に学びました。
その実力はすぐに発揮され、首席で卒業となりました。
しかし、卒業制作「寡婦と孤児」は、日清戦争の時局とも重なり、その評価を巡って教授会では意見の対立が起こってしまいました。
卒業後は、抵抗博物館の古画模写事業に従事し、母校・東京美術学校の講師・助教授をつとめます。
岡倉天心が東京美術学校騒動によって辞職すると、春草も辞め、ともに日本美術院創立に参加します。
天津、大観、六角紫水とともに西洋研究のために渡米し、大観とともに各地で二人展を開催し、そのままイギリスへ渡り、イギリスでも二人展を開催するなど、世界でも活躍するようになりました。
伝統的な日本画の世界に様々な技法を導入しようと試みるようになります。

従来の日本画に欠かせなかった輪郭線を廃した無線描法や色彩点描技法などで描き上げた作品を発表しますが、あまりにも斬新すぎて、当時の審査員には理解されませんでした。

それでもあきらめずに近代日本画の発展のために常に新しい事にチャレンジしていました。
しかし、肝臓疾患のため37歳という若さでこの世を去る事となり、多くの人間が早すぎる死を惜しんだそうです。

略歴

1874年 長野県で生まれる
1899年 上京して結城正明に学ぶ
1890年 東京美術学校に入学する
1895年 東京美術学校を卒業する
      帝国博物館の古画模写事業に従事する
1896年 東京美術学校絵画科の嘱託教員となる
1898年 東京美術学校騒動によって教員を辞職する
      日本美術院創立に参加する
1903年 インドへ渡航する
1904年 岡倉天心、横山大観と共にアメリカ、

      ヨーロッパへ渡る
1905年 帰国する
1906年 日本美術院移転にともない五浦に移り住む
1908年 眼病のため、東京に戻る
1910年 第3回文展に出品する
1911年 第4回文展に出品する
1912年 失明し、肝臓疾患が原因で逝去

一覧へ戻る
お気軽にお問い合わせ下さい。
全国出張無料査定
買取品目一覧
買取実績紹介
写メール査定

携帯から写メを送り査定してほしい方、下記のメールアドレスよりお送り下さい。
iwanoart@gmail.com

QRコードからでも読み込めます。
美術品
お酒
茶道具
着物買取 いわの美術株式会社
いわの美術 Blog
骨董品屋の妻 Blog
いわの美術 Copyright © 2024 Iwano Art. All Rights Reserved.