骨董品買取、売却、売買なら、いわの美術株式会社!
骨董品買取・売却の極意
HOME»作家紹介»小林古径 こばやし こけい

作家紹介

小林古径 こばやし こけい

肩書きなど 本名は茂(しげる)
別号は秋香
文化功労者、文化勲章、勲二等旭日重光章、帝室技芸員、芸術院会員、東京美術学校教授
 紹介文 新潟県で生まれた日本画家です。
上京して、梶田半古に師事し、師の作品の模写や写生を正確に描写するほど腕を磨きました。
前田青邨と共に渡欧留学し、その際、大英博物館の中国の画家東晋の名画「女史箴図巻(じょししんずかん)」を模写し、東洋絵画の命である線描の技術を更に高めました。
また、絵画におめる写生の重要性を認識し、庭では、植物を育てたり、鳥や犬などを飼育していたそうです。
中でも、洋犬好きは画壇でも有名で、当時は珍しかった英国の犬を飼っており、自らの作品にも残しています。
略歴

1883年 新潟県で生まれる
1887年 母親が亡くなる
1894年 青木香葩に学び「秋香」の号を授かる
1896年 父親が亡くなる
1899年 梶田半古に師事し「古径」の号を授かる
1900年 第8回共進会で三等褒状、

      第9回共進会で一等褒状を受賞する
1901年 第10回共進会で二等褒状、

      第11回共進会で一等褒状を受賞する
1902年 第12回共進会で一等褒状、

      第13回共進会で二等褒状を受賞する
1906年 安田靫彦と知り合う
1907年 巽画会会員となる
      梶田半古の塾頭となる
1910年 紅児会に入会する
1912年 結婚する
1913年 紅児会が解散する
1914年 日本美術院同人に推挙される
1918年 日本美術院評議員となる
1920年 馬込の農家住宅を購入する
1922年 前田青邨とともに渡欧する
1934年 馬込の画室に住居を新築する
1935年 帝国美術院会員となる
1940年 紀元2600年奉祝展委員をつとめる
1941年 日満美術展のために満州へ渡る
1944年 東京美術学校教授に就任する
      帝室技芸員となる
1945年 山梨県に疎開するが、終戦によって

      10月には自宅に戻る
1949年 東京藝術大学教授となる
1950年 文化勲章を受章する
1951年 文化功労者となる
      東京藝術大学教授を辞める
1952年 第37回院展に出品する
      (院展最後の出品となる)
1956年 慶応病院に入院する
1957年 4月3日逝去
      従三位勲二等旭日重光章を追贈される

一覧へ戻る
お気軽にお問い合わせ下さい。
全国出張無料査定
買取品目一覧
買取実績紹介
写メール査定

携帯から写メを送り査定してほしい方、下記のメールアドレスよりお送り下さい。
iwanoart@gmail.com

QRコードからでも読み込めます。
美術品
お酒
茶道具
着物買取 いわの美術株式会社
いわの美術 Blog
骨董品屋の妻 Blog
いわの美術 Copyright © 2024 Iwano Art. All Rights Reserved.