骨董品買取、売却、売買なら、いわの美術株式会社!
骨董品買取・売却の極意
HOME»作家紹介»川端龍子 かわばた りゅうし

作家紹介

川端龍子 かわばた りゅうし

肩書きなど 本名は昇太朗
文化勲章
 紹介文 和歌山県出身の日本画家です。
実家は呉服商を営んでいましたが、経営がうまくいかず、一家で上京することにしました。
幼い頃に鯉のぼりに魅了され、職人の下へ通いつめ、描く様子をずっと見ており、自分でも何度も真似をして描いていました。
自分もこんな風に絵を描く仕事をしたいと思い、水彩画、洋画を学びます。
こうして画家となるべく洋画の制作を始め、さらなる画技を身に着けるため、渡欧します。
そこで見たボストン美術館の「平治物語絵詞」に魅了され、日本画に転向することを決めました。
帰国すると、挿絵作家としての仕事をこなす傍ら、独学で日本画を学び、ようやく描きあげた作品は、当時の日本画壇には受け入れられませんでした。
その事に納得がいかない龍子は、青龍社を立ち上げ、今までの日本画のイメージを払しょくさせる活動に出ます。
そこには、日本画を床の間に飾るという概念を捨てた、大きな画面に描かれた巨大な作品であったり、当時の話題をモチーフにした作品、誰もが考えない奇抜な発想で日本画の新たな可能性を生み出しました。
略歴

1885年 和歌山県で生まれる
1903年 読売新聞の挿絵募集に入選する
      油絵を学びながら挿絵の仕事も続ける
1904年 水彩画を学び、白馬会絵画研究所に入る
1906年 太平洋画研究所に入り油彩画を学ぶ
1907年 国民新聞社に入社する
      第1回文展で初入選する
1913年 渡米する
1915年 珊瑚会を結成する
      第2回日本美術院展で初入選する
1916年 第3回院展で樗牛賞を受賞する
1917年 第4回院展で入選する
      日本美術院同人に推挙される
1928年 日本美術院同人を辞退し、院展を退会する
1929年 青龍社を立ち上げる
1931年 朝日賞を受賞する
1937年 帝国芸術院会員に任命される
      (4日後に辞退する)
1940年 満州国新京美術院長に就任する
1950年 四国八十八箇所巡礼を始める
1955年 古稀記念第1回龍子の歩み展、

      第1回大観・玉堂・龍子展を開催する
1958年 青龍社30周年記念展第2回龍子の歩み展

      を開催する
      第29回ヴェネツィアビエンナーレ展に

      出品する
1959年 文化勲章を受賞する
1962年 第3回龍子の歩み展を開催する
1963年 龍子記念館を開館する
1966年 逝去

一覧へ戻る
お気軽にお問い合わせ下さい。
全国出張無料査定
買取品目一覧
買取実績紹介
写メール査定

携帯から写メを送り査定してほしい方、下記のメールアドレスよりお送り下さい。
iwanoart@gmail.com

QRコードからでも読み込めます。
美術品
お酒
茶道具
着物買取 いわの美術株式会社
いわの美術 Blog
骨董品屋の妻 Blog
いわの美術 Copyright © 2024 Iwano Art. All Rights Reserved.