骨董品買取、売却、売買なら、いわの美術株式会社!
骨董品買取・売却の極意
HOME»作家紹介»小川芋銭 おがわ うせん

作家紹介

小川芋銭 おがわ うせん

肩書きなど 本名は不動太郎のちに茂吉
別号は莒喰子、天魚楼
日本美術院同人
 紹介文 江戸で生まれた日本画家です。
牛久藩の重臣であった小川賢勝の長男として生まれました。
武家の家に生まれましたが、廃藩置県によって農家となりました。
上京して、本多錦吉郎から洋画を、市隠抱朴斎に漢画を学び、日本画を独自に習得しました。
その才能を見た尾崎行雄の推挙を受け、朝野新聞に客員として入社し、漫画や挿絵を担当するようになり、芋銭と名乗るようになりました。
この芋洗という号は「自分の絵が芋を買うくらいの銭になるれば」という思いからつけられたそうです。
その後、実家に戻り、農業をやりながら画家としての活動をしており、これには妻の支えがあって成し得たことでした。
本格的に日本画家をめざし、川端龍子らと珊瑚会を結成し、その後、横山大観に認められ日本美術院同人となりました。
作品は水辺の生き物や河童などの魑魅魍魎の伝記、伝承を好んで描き、「河童の芋銭」と呼ばれるほどでした。
略歴

1868年 江戸の牛久藩で生まれる
1879年 牛久小学校下等朱学校第三級を卒業する
      上京して小間物屋に奉公する
1880年 桜田小学校尋常科第三級後期を卒業する
1881年 本多錦吉郎の画塾・彰技堂に入り

      洋画を学ぶ
1887年 尾崎行雄の推挙を受け、朝野新聞に

      客員として入社する
1888年 磐梯山噴火の惨状をスケッチし

      新聞に掲載する
1893年 牛久に戻り農業に従事する
1896年 渡辺鼓堂の推奨により茨城日報に

      漫画が採用される
1900年 句会・水月会に入会する
1904年 平民新聞に漫画を描きはじめる
      文芸運動・木星会の結成に参加する
1908年 初の画集「草汁漫画」を刊行する
1911年 俳誌「ホトトギス」の表紙・挿絵を描く
      東京、大阪三越で漫画展を開催する
1915年 川端龍子らと珊瑚会設立する
1917年 横山大観に認められ日本美術院同人に

      推挙される
1923年 茨城美術展の顧問となる
1935年 帝国美術院参与となる
1938年 逝去

一覧へ戻る
お気軽にお問い合わせ下さい。
全国出張無料査定
買取品目一覧
買取実績紹介
写メール査定

携帯から写メを送り査定してほしい方、下記のメールアドレスよりお送り下さい。
iwanoart@gmail.com

QRコードからでも読み込めます。
美術品
お酒
茶道具
着物買取 いわの美術株式会社
いわの美術 Blog
骨董品屋の妻 Blog
いわの美術 Copyright © 2024 Iwano Art. All Rights Reserved.