骨董品買取、売却、売買なら、いわの美術株式会社!
骨董品買取・売却の極意
HOME»作家紹介»大和保男 やまと やすお

作家紹介

大和保男 やまと やすお

肩書きなど 山口県指定無形文化財、日本工芸会理事、日本工芸会山口支部幹事長
 紹介文 山口県で生まれた陶芸家です。
父は大和春信(春信松緑窯)で、幼い頃から萩焼の指導を受けていました。
小学生の頃、第2次世界大戦の影響で窯の職人が召集されて人手が足りず、窯の経営が窮地に立たされてしまします。
その時から陶工としての仕事手伝うようになり、中学生の事には一人前の職人として認められる腕前を持っていました。
鬼萩土を使い、高濃度の食塩水を薄く器に塗り付けて焼成する事で赤く呈色させる「炎箔」という独自の技法を開発し、高評価を得ています。
茶陶の他にも萩焼を使った陶壁を30面以上も制作しており、萩焼の可能性を広げました。
略歴

1933年 山口県で生まれる
1958年 光風会展で工芸賞を受賞する
1959年 光風会展で光風会賞を受賞する
1960年 西日本工芸展で優秀賞を受賞する
1961年 西日本工芸展で優秀賞を受賞する
      作品が鎌倉近代美術館、

      スペイン・バルセロナ民俗博物館の

      買上げとなる
1962年 光風会会員となる
1967年 九州山口陶磁展で第一席を受賞する
1968年 九州山口陶磁展で第二席を受賞する
1969年 九州山口陶磁展で第一席を受賞する
1973年 山口県芸術文化振興奨励賞を受賞する
1974年 光風会審査員に就任する
1979年 山口県立美術館の陶壁を制作する
      日本工芸会山口支部展で支部長賞を

      受賞する
      日本工芸会正会員となる
1982年 徳山文化会館玄関ホールの陶壁を制作する
1984年 日本工芸会山口支部展で

      支部長賞を受賞する
      山口県庁3階ホールの陶壁を制作する
1986年 日本工芸会山口支部展で朝日新聞社賞を

      受賞する
      茶の湯の造形展で奨励賞を受賞する
1987年 日本工芸会山口支部展で支部長賞を

      受賞する
1988年 山口県指定無形文化財に認定される
      日本工芸会理事、日本工芸会山口支部

      幹事長に就任する
1989年 山口県選奨芸術文化功労賞を受賞する
1992年 中国文化賞を受賞する
1995年 広島逓信病院に原爆慰霊モニュメントを

      制作する
      東福寺管長・福島慶道大より雅号

      「通玄」を授かる
1996年 三笠宮両殿下に御来窯御台臨を賜って

      萩茶碗を献上する
2000年 伊勢神宮に作品に収蔵する
2001年 皇太子殿下に萩茶碗を献上する
2002年 奈良薬師寺に作品を収蔵する
2003年 山口銀行山口支店の陶壁を制作する
2005年 山口県国保会館の陶壁、

      NHK山口放送局の陶壁を制作する
      日本工芸会賞を受賞する
2006年 東京国立近代美術館に作品が収蔵される
2007年 旭日小綬章を受章する

一覧へ戻る
お気軽にお問い合わせ下さい。
全国出張無料査定
買取品目一覧
買取実績紹介
写メール査定

携帯から写メを送り査定してほしい方、下記のメールアドレスよりお送り下さい。
iwanoart@gmail.com

QRコードからでも読み込めます。
美術品
お酒
茶道具
着物買取 いわの美術株式会社
いわの美術 Blog
骨董品屋の妻 Blog
いわの美術 Copyright © 2024 Iwano Art. All Rights Reserved.