肩書きなど | 本名は俊介 旧姓は佐藤 自由美術家協会会員、新人画会結成同人 |
---|---|
紹介文 | 東京都で生まれた洋画家です。 父の仕事の関係で幼少期は岩手県で過ごしました。 13歳の時、脳脊髄膜炎のより聴力を失い、そんな姿を見た兄から油絵具を贈られ、それをきっかけに画家になる事を決意しました。 母、兄とともに上京し、太平洋画研究所に学び二科展に出品を重ねます。 しかし、太平洋戦争が始まると制作活動に制限がかかり、当時の画家たちは戦意抑揚のために戦争絵画を描くように命ぜられました。 聴力障害のおかげで兵役を免れ、自分の道をひらすら進む松本は、ただ黙々と東京や横浜の建物や街角をスケッチを続けました。 こうして自身の信念を貫き通した松本は、36歳という若さで病魔に侵され亡くなってしまいます。 その短い制作活動の中で、めまぐるしく画風を変化させた作品達は日本の洋画会に影響を与えました。 |
略歴 | 1912年 東京都で生まれる 1925年 脳髄膜炎で聴力を失う 1927年 油絵を描き始める 1929年 母、兄とともに上京する 太平洋画研究所に通う 1931年 靉光と知り合う 1935年 第5回NOVA展に出品し、同人となる 第22回二科展で初入選する 1936年 結婚して松本姓となる 1939年 第7回フォルム展に出品する 1940年 第2回九室回展に出品する 第27回二科展で特待出品する 紀元2600年奉祝美術展に出品する 1941年 二科会会友となる 九室会航空美術展に出品する 1943年 新人画会を結成する 1944年 「俊介」を「竣介」に改める 1947年 自由美術家協会に参加する 1948年 6月8日逝去 |