肩書きなど | 日展会員、日本新工芸連盟評議員、京都工芸美術作家協会会員、京都造形芸術大学教授 |
---|---|
紹介文 | 京都府で生まれた陶芸家です。 名門料亭に京焼の割烹食器を提供している松谷窯の3代目です。 少年の頃は考古学の道に進みたいと思っていて、家業を継ぐつもりはありませんでした。 しかし、自分の中に家業を継ぐ宿命みたいな気持ちが拭いきれず、大学で陶芸を勉強することにしました。 陶芸に触れていくうちに陶芸の面白さが分ってきて、自分なりのテーマを決めて作品を作るようになります。 そのテーマは「盛りつけやすい・運びやすい・洗いやすい・しまいやすい・割れにくい・飽きがこない・美しい」そう思われる器を作る事でした。 そんな器を作るためには仕事を終えてから、毎日工房とは別の場所で練習する日々が続きました。 また、作品のモチーフを探しに人とは違う目線で見たいという気持ちから、早朝や深夜など時間をずらして行く事が多く、そこから得た新鮮な景色は作品に生かされています。 |
略歴 |
1948年 京都府で生まれる ビエンナーレでグランプリ審査員名誉大賞を 受賞する 受賞する 出品する 受賞する |