肩書きなど | 人間国宝、紺綬褒章、岐阜県重要無形文化財、多治見市無形文化財、日本工芸会正会員、美濃陶芸協会名誉会長 |
---|---|
紹介文 | 岐阜県で生まれた陶芸家です。 瀬戸黒で人間国宝に認定されている作家です。 幼い頃から彫刻家・市之瀬広太が主宰する竜門陶舎で絵画や彫刻を学びました。 岐阜県陶磁器試験場に勤務し主任技師として活躍する傍らで作品を制作し、各展覧会に出品していました。 また、日展では洋画部門で入選をしており、画家と陶芸家どちらの道に進むか迷っていました。 当時、師事していた5代・加藤幸兵衛の助言もあって陶芸の道に進む事を決意し、独立します。 荒川豊蔵に師事して瀬戸黒の技術を学び、半地上型穴窯により伝統的な志野、黄瀬戸、瀬戸黒などの作品を制作しました。 作風は、志野釉薬の鮮やかな紅色発色が特徴的で、瀬戸黒は存在感のある重厚な味わいを感じる事ができます。 |
略歴 |
1941年 岐阜県で生まれる 岐阜県陶磁器試験場に入所する 日本工芸会東海支部幹事に就任する 受賞する つとめる 岐阜県現代陶芸美術館協議会会長 に就任する |