骨董品買取、売却、売買なら、いわの美術株式会社!
骨董品買取・売却の極意
HOME»買取実績紹介»茶道具

買取実績紹介

茶道具

 塗師三木表悦作

利休好 小丸椀 四つ椀

   yotuwan-hyouetu1.jpg  



みきひょうえう
京塗師・表派の一門。
京都で代々塗りの仕事をすると共に、漆芸家として創作活動に取り組む。

1887生。(明治10年)

聖徳太子奉賛展出品。
パリ万国博覧会大賞、
大典記念京都市美術展審査委員。


 

参考URL  

十三代高取八仙作

高取焼 笹耳付花入

   hanaike-takatori-hati1.jpg  



たかとりはっせん
昭和9年福岡県生まれ。昭和25年家業に従事。昭和28年十三代 高取 八仙を襲名。パリ芸術大賞など数多くの賞を受賞。高取伝統工芸士。福岡県美術協会会員

 

参考URL  

 小林太玄老師書

掛け軸 山花咲野鳥語

   jiku-taigen-uehana1.jpg  




こばやしたいげん
昭和13年奉天に生まれる。昭和36年、花園大学卒業。相国僧堂に掛塔。大津暦堂に参禅。昭和50年、京都大徳寺塔頭。黄梅院住職に就任。


 

参考URL  

 小林太玄老師書

掛け軸 雲破月来池

   jiku-taigen-kumoha1.jpg  





お茶の先生から掛け軸をお譲りいただきました。先生・お弟子さんからの買取のご依頼お待ちしております。
 

参考URL  

 小林太玄老師書

掛け軸 白雲起峰頂  

   jiku-taigen-sirakumo1.jpg  




お抹茶のお茶碗や茶釜、棗や茶掛、着物の買取もいたします。
ご自宅にお伺いしての買い取り承ります。


 

参考URL  

 和田美之助作

 筒釜 山水地紋

   kama-tutukama-wada1.jpg  



わだみのすけ
初代 和田信濃大掾藤原国次
京都三条釜座に住し江戸期釜座の座衆取締等、頭として活躍し、天下一釜師の称号を有し、釜・釣鐘等鋳造す

 

参考URL  

 釜師 角谷与斎作

 鶴雲釜

   kama-turukumo-kakutani1.jpg  




かくたによさい
昭和13年、釜師二代角谷興斎の長男として生まれる
大阪市立工芸高校金属工芸科卒。父に師事、昭和45年三代目与斎襲名。茶道具の制約を破ることなく新しい道具、「生きもの」となる釜づくりに心血を注ぐ。

 

参考URL  

 釜師 大西清右衛門作

 甑口釜

   kama-oonisi1.jpg  



おおにしせいえもん
千家十職の釜師。
大西家は、室町時代後期から400年以上続く京釜師の家。


現在は十六代清右衛門が当主。
十五代の長男として京都に生まれ、大阪芸術大学美術学部彫金科卒業。父が隠居の後、1993年に十六代清右衛門を襲名した。

 

参考URL  

 玉隆陶 吉田萩

 萩焼 水指

   mizusasi-hagi-gyoku1.jpg  



よしだしゅうえん
昭和15(1940)年10月 萩市三見床並に生れる。 15歳の折、十代 三輪休雪(後の「重要無形文化財保持者(俗称 人間国宝)」=三輪休和)に師事する。 後、「天鵬山窯」の発足にあたり招かれて作陶するとともに、技術指導に尽力し、若き陶工を育てる。 昭和43年独立し、萩市玉江に「玉隆山窯」を開窯。

 

参考URL  

 鋳物師 金森彦兵衛作

 単瓢水指 砂張銅

   misusasi-hyoutan1.jpg  



かなもりひこべえ
富山県出身の鋳物師

真横から見ないと分かりづらいですが瓢箪の様にクビれた形をした水指です。



 

参考URL  
お気軽にお問い合わせ下さい。
全国出張無料査定
買取品目一覧
買取実績紹介
写メール査定

携帯から写メを送り査定してほしい方、下記のメールアドレスよりお送り下さい。
iwanoart@gmail.com

QRコードからでも読み込めます。
美術品
お酒
茶道具
着物買取 いわの美術株式会社
いわの美術 Blog
骨董品屋の妻 Blog
いわの美術 Copyright © 2024 Iwano Art. All Rights Reserved.