写真のような七色に光る、螺鈿は貝殻の内側に、虹色の光沢をもった真珠層のある物を切り出して細工したもの。
螺鈿は日本に奈良時代に唐代の中国から技術と共に輸入された。 日本の古い品物にも螺鈿細工が多く使われています。
技法は漆塗りをした、漆器表面を彫り、模様に合わせて切り出した貝をはめ込む嵌入法。木地固めをした漆器に貝を漆で接着し、生漆に砥粉を混ぜたものを、中塗り、上塗りを施してから貝を研ぎだす付着法の2種類ある。
携帯から写メを送り査定してほしい方、下記のメールアドレスよりお送り下さい。 iwanoart@gmail.com