こちらは工具の一種で、墨壺(すみつぼ)という道具です。建築現場などで使用される道具で、日本では法隆寺に使われている最も古い木材に、墨壺を使って引いたと思われる墨線の跡が見られます。また日本に現存している最も古い墨壺は正倉院に保管されています。
一風変わった形状をしているので、どちらかと言えばオブジェのような芸術品に見えますね。
お買取りにお伺いしたのは東京都墨田区のお宅ですが、お品物は元々地方のご実家からお持ちしたものだそうです。
現在はレーザー光線を利用するなど技術の発展があり、墨壺はほとんど使われることがありません。
大工道具の中で墨壺は大工が自作する道具として発展してきました。中には上質な木を彫り込んで流麗な模様や彫刻が施されている品も多く、工芸品としても知られています。自作された墨壺には大工が創意工夫を凝らした芸術的な品もあり、そういったお品物は買取を行っています。
いわの美術では骨董品や美術品の買取を行っています。
骨董品や美術品といってもなかなか想像が難しいですよね。
骨董品というのは簡単にいえば古いものですが、具体的には古陶磁器や提げ物、根付、掛軸、武具などがあります。美術品で分かりやすい品は絵画やガラス工芸ですね。
今挙げた例だけでも様々なジャンルの品がありますが、いわの美術では全てお買取りさせて頂くことが出来ます。
それぞれ専門の知識が必要なお品物、実績豊富な査定人が丁寧に拝見させて頂きます。
何かご処分、ご売却をお考えの品はございますか?是非いわの美術にお問合せ下さい。